時  間 通 過 地 点 ・ ポ イ ン ト 名 備                考
7:50 このところ、単独行動の多い隊長である。
今日も副隊長のハセを出し抜いての登山、
て、言うかぁ〜、野歩きかな。
札幌近郊の山ももう登るところが無くなった。
まあ、今日は、そう言うことで、春香山に行った。
登山口までは、ルートのページを見てくれ。
それで、車を駐車させた砂防ダム前から、
黄色矢印のように林道を30mほど奥に行く。
右手に↓のような朱色ゲートのある
7:53

この朱色のゲートをくぐるのは
ちょっと大変かな。実は、ゲートの前に
看板がありそこからが本当の登山口
らしいが、草が生い茂り分かりにくい。



ゲートの状況はこんな具合。
まあ、十分にくぐっては行けるが。




ゲートの奥の登山道は、こんな状況。
登山道というより、林道だな。
登って分かったのだけれど、ここは、林道だらけ。
案外、開発されている。
8:00

10分ほど歩くと、銭天との分岐点
に出る。銭天に行けるとは思わなかった。
で、春香山には、この分岐を右に行く。




左の写真の黄色丸印の拡大写真。
銭天への方向を示す看板がある。
その下に、見にくいが、春香山の方向
を示す看板があった。




8月というのに、登山道の両脇に生えている
草は背丈が低く、春のようだった。




木漏れ日の朝日に照らされて蝶が
食事中だった。何て言う蝶かは、その内調べる
ことにしょう。分かったらまた、ここに書いておきます。



植林だが、綺麗な森であった。
思わずシッターを押してしまう。


8:23
← 春香山という看板よりも
「銀嶺莊」という看板が多い。
銀嶺莊という看板に従って進むこと



登山道には、トリカブトの花が
綺麗に咲いていた。



また、登山道のすぐ脇には、直径25p程の
スズメバチの巣があった。スズメバチにも種類
があるらしいが、調べてみよう。
しかし、威嚇行動はなかったが・・。


9:01
土 場

←1時間程でガイドブックで土場と言われる
ところに到着。ここには、ベンチが一つ
あった。また、石狩湾が望める。
登山道は、土場の奥で、矢印の方向に進む。
そこから、また、登りとなる。
9:29
銭函峠


土場から登ること約30分で銭函峠。
途中、何箇所か林道が交差するが
看板があるので、見ながら行くと良い。
しかし、看板は、木の幹にあるので
見つけにくいので注意。




銭函峠の看板。左に行けば、ベルベチャ
ヒュッテ方向。右に行けば銀嶺荘、春香山
である。今回は、春香山なので右に行く。


9:33
銀嶺莊まで
1qの標識
銭函峠から銀嶺荘までは、緩やかな登りの登山道。
気持ちがよい。←途中、進行方向左の木に看板。
銀嶺荘まで1qと書かれてあった。
9:45
銀嶺莊


銭函峠から15分程で銀嶺荘に到着



登山道は、銀嶺荘前を右に行く。
山頂まで、30分の看板があとった。

9:49

銀嶺荘前から幅の広い林道を3分程度
行くと、進行方向右手に春香山山頂
を示す看板がある。ここを右に行く。



その看板から、右折した後の登山道。
ここからは、登りが続く。


10:10
ロープ場
← 唯一あったロープ場。
ここまでくれば山頂は目前
10:12
山頂着


2時間20分ほどかかって山頂。
案外時間がかかった。
展望もさほど良くない。つまらないかも。





山頂にあった立派な看板。
冬山としては、手頃で楽しいかもな。